MENU

[デビルスパイスエッグ]スパイシーで辛うまの煮玉子レシピ

当ページのリンクには広告が含まれています。

スパイスカレーに合う煮玉子が食べたい!

なつぱぱ

こんにちは!今回はスパイスカレーには定番化しつつある、スパイス煮玉子のレシピをご紹介します。

ラーメン屋さんでは当たり前のトッピング、煮玉子。醤油などでしみしみに味付けしてあり、とろとろの黄身が半熟なのもたまらなく美味しいですよね!ラーメン屋に行ったら必ずトッピングしてしまいます。

そんな煮玉子もいまやスパイスカレー界隈では定番化しつつあります。煮玉子といってもスパイスを入れてオイル漬け、アチャールのように酸味を効かせたりと様々なスパイス煮玉子が存在します。

今回は、いまやスパイスカレーには欠かせない存在になりつつある、スパイス煮玉子をスリランカ人の友人に教えてもらったデビルチキンカレーをヒントにした作り方をご紹介します。

目次

デビルスパイスエッグのレシピ

材料 4人前

  • 卵 4個
  • 玉ねぎ 1/2個(スライス)
  • 青唐辛子 1本
  • すりおろし生姜 4スライス分
  • すりおろしにんにく 1片
  • ごま油 大さじ1
  • レモン汁 大さじ2

つけだれ

  • 水 300cc
  • 塩 大さじ1/2
  • 砂糖 小さじ2
  • 鰹節 3g(削り節)
  • 昆布 5センチ(細かく刻んでおく)
  • トマトジュース 100cc
  • ケチャップ 大さじ1
  • カイエンペッパーパウダー 小さじ1
  • カレー粉 小さじ1/2

スパイスA

  • クミンホール 小さじ1/2
  • ブラウンマスタードシード 小さじ1/2

作り方

①沸騰したお湯の中に卵を入れ 7分30秒茹でます。

②茹であがったら、すぐに水で冷やします。これで簡単に半熟卵ができあがります。

③胡麻油を鍋入れ、スパイスAを入れ香りを出します。玉ねぎを入れ透明になるまで炒めます。

④にんにく、生姜を入れて香りを引き出します。香りが出てきたら、つけだれを入れ一煮立ちさせ冷まします。

④つけだれが冷めたら容器に卵、つけだれ、レモン汁を入れ、6時間以上、冷蔵庫で寝かせれば完成です。

まとめ

半熟卵を作る時間は 、7分から 7分30秒です。茹で上がったら、必ず水または氷水で冷やしましょう。きれいなオレンジ色の半熟卵が出来上がりますよ。

カイエンペッパーや、レモン汁はお好みで量を調節しても美味しいです。

今回は、スリランカ人の友人に教えてもらったデビルチキンカレーをヒントにスパイス煮玉子を作ってみました。

爽やかなレモンの香りと酸味と、カイエンペッパーが混ざり爽やかな辛味が食欲を増幅させますね。

余ったつけだれは、ご飯にかけて食べても美味しいですよ。

是非作ってみてください。ではまたー!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

カレーをこよなく愛する一児のパパ。
カレー屋で7年間修行のあと、カレー屋を開くためにカレーを研究。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次