【スパニッシュオムレツ風】フェネグリークとバジル香る、新じゃがで作る薄焼きスパニッシュオムレツ風

当ページのリンクには広告が含まれています。

みなさん、こんにちは!なつぱぱです。

新じゃがが手に入ったので、今回は薄焼きのスパニッシュオムレツ風を作ってみました!

ホクホクで蒸すと柔らかでしっとりとした新じゃが。そんな美味しい新じゃがを簡単に蒸す方法や、レシピをご紹介しますね。

目次

スパニッシュオムレツ風の解説

スパニッシュオムレツは、スペイン発祥の卵料理で、トルティージャと本場スペインでは呼ばれています。

主な特徴として、具材はじゃがいもと玉ねぎが基本で、これらを炒めてから卵液に混ぜて焼きます。

その他にピーマン、ベーコン、ほうれん草、ズッキーニなど、様々な具材が使われることもあります。

形状としては、 一般的な日本のオムレツのように巻くのではなく、フライパンで円盤状に厚く焼き上げます。

今回はより簡単に作れるように、薄焼きのスパニッシュオムレツ風にしてみました。

ジャガイモ、玉ねぎ、じゃがいもと身近にある食材で作れるのも魅力のひとつですね!

使用するスパイス、ハーブの特徴としては、フェネグリークを入れることでメープルのような香りや、ほのかな苦味を加え、オムレツに深みをだし、バジルの爽やかな香りで食欲をそそります。

スパニッシュオムレツ風の作り方

材料 2人前

卵…2個

新じゃが…3個

サラダ油…大さじ2

玉ねぎ(みじん切り)…1/2個

フェネグリーク…小さじ2

塩…少々

バジル(乾燥みじん)…小さじ1

粉チーズ…お好みの量

ブラックペッパー…お好みの量

作り方

新じゃがに水で濡らしたリードペーパーで全体を包み、さらにラップで包みます。電子レンジ800wで約8分かけます。

じゃがいもを電子レンジにかけてる間に、フライパンにサラダ油をひき、フェネグリーク、玉ねぎ、塩少々を入れ一緒に炒めます。

フェネグリークの香りが立ち、玉ねぎがしっとりしてきたら、①で蒸した、じゃがいもを一口大にカットし、フライパンに入れて、炒め焼きます。

ボールに3を入れ、少し粗熱が取れたら卵、バジルを入れ、混ぜ合わせます。

フライパンにサラダ油をひき(分量外。なるべく多めに入れると美味しく仕上がります)

次に④を入れます。

両面焼き色がついたら皿に移し、ブラックペッパー、粉チーズを好きなだけかけたら完成です。

おわりに

いかがでしょうか。

お手軽に作れるようにあえて薄焼きにしてみました。

また、じゃがいもを電子レンジで蒸す方法で、わざわざ鍋にお湯入れなくて良いので、手間も省けます。電子レンジのパワーやじゃがいもの大きさ等に配慮して時間を調整してみてください。

フェネグリーク、バジルは無くても作れますが、あればオムレツに深い味が出て美味しいのでぜひ手に入れてみてください。

では今回はここまでです!

また、次回のブログでお会いしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

カレーをこよなく愛する一児のパパ。
カレー屋で7年間修行のあと、カレー屋を開くためにカレーを研究。

コメント

コメントする

目次